溶接配管の1DB単価表で見積作業省力化
DB単価表サンプルデータ公開【ダウンロード可能】
この記事では当サイトで販売している「DB単価表」の ...
続きを見る
本サイトではプラント溶接配管工事の業界標準である「溶接配管1DBあたりの単価表・歩掛表」を販売しております。事業者様に合わせて完全にカスタマイズしたデータですので一生使えます。製紙工場、製油所、バイオマス発電所、火力発電所、化学プラント等の定修工事、新規の建設工事等の溶接配管工事であれば、全てに使用出来ますので安心してご利用いただけます。
なぜ業界標準と言えるのか?理由は日本で売上げトップのプラントエンジ企業と同じ歩掛けを使用しているからです。
DB単価=(歩掛け×溶接工単価)+(歩掛け×配管工単価×N) N:工場製作または現場取付で変わる変数
溶接工・配管工の見積単価(円/日)に合わせてカスタマイズしているデータで、人件費の変動に合わせて調整可能となります。つまり将来的にも使用可能な経営資産となるデータです。
歩掛けとは、作業を行う際に必要な手間を数値化したもので、工事費用を見積もる積算作業において欠かせない要素です。
詳細は↓↓↓↓のリンクからご覧になれます。
配管の1DB単価/工場製作DB単価表・歩掛表販売中
溶接配管1DB単価の計算式 DB単価=(歩掛け×溶 ...
続きを見る
配管の1DB単価/現場取付DB単価表・歩掛表販売中
溶接配管1DB単価の計算式 DB単価=(歩掛け×溶 ...
続きを見る
プラント溶接配管工事に携わる大手エンジニアリング企業は、かならず社内標準の歩掛け値をデータで保有しています。事業者ごとに多少数値のバラツキはありますが、基本的な考え方は同じで「材質・肉厚・口径」をもとに歩掛け値を決定しています。事業者はこの歩掛け値をもとに積算・見積りを行います。溶接配管の材質に応じた歩掛け値を使用しておこなう積算・見積りは動員工数及び見積内容が理路整然とおしており、実行予算組みや工事進捗状況の把握にも非常に有効です。
本サイトで提供している「DB単価表」は事業者様の見積・積算・工程管理・実行予算管理などに非常に役立つ経営資産となるデータです。
DB単価表は下記の材料に対応しております。
- SGP管(黒瓦斯管)
- SGP-Zn管(メッキ管)
- STPG・STPT Sch40
- STPG・STPT Sch80
- STPG・STPT Sch160
- SUS304 Sch40未満
- SUS304 Sch40
溶接配管工場製作又は現場取付DB単価表の販売価格
溶接配管工場製作または現場取付DB単価表の販売価格は以下のとおりとなっております。
配管材質 | 販売価格 |
SGP | 22,000円 |
SGP-Zn(W) | 22,000円 |
SUS(≦Sch30) | 22,000円 |
SUS(Sch40) | 22,000円 |
STPG・STPT(Sch40) | 22,000円 |
STPG・STPT(Sch80) | 22,000円 |
STPG・STPT(Sch160) | 22,000円 |
お取引の流れ
① | お問い合わせページから「溶接工・配管工の工数単価」及び「ご検討中の配管材料」を明記のうえ「送信」ボタンを押してく下さい。 |
② | 弊サイトよりお客様へ「お見積書」を送信いたします。 |
③ | ②で弊サイトより送信しましたメールに「購入意思」をご回答していただきます。 |
④ | 弊サイトより「DB単価表」(MSエクセル形式)及び「ご請求書」(PDF形式)を送信いたします。 |
⑤ | お客様からのご入金をもって、お取引完了となります。 |
お問い合わせの前に
お問い合わせの際には以下の項目を必ずご記入のうえ問い合わせ下さい。
御社お見積時の溶接工及び配管工単価(円/日)及び御社の会社名
購入ご希望の配管材質:SGP・SGP-Zn(W)・SUS304(Sch40未満)・SUS Sch40・STPG(PT)Sch40・STPG(PT)Sch80・STPG(PT)Sch160
溶接配管工事受注のよくある実態
プラント溶接配管の見積・積算を行うにあたり、明確な根拠や社内に蓄積されたデータが無い場合は下記のような手順で見積りを行っているのが実情です。
- 職人に聞いて大体の工数を決める
- 過去の例から大体の工数を決める
- 商社に見積依頼して上乗せ
- 同業者に見積依頼して上乗せ
このような見積方法では、配管数量が同じでも担当者が変わると見積り金額が常に誤差が生じます。よくある事例ではありますが、こういった不確実な見積り方法を無くするために溶接配管事業者様の為に公開したのが、本サイトで販売している溶接配管のDB単価表です。
工場製作用及び現場取付用の溶接配管DB単価表の販売開始しましたが、ご購入いただいた事業者様からはDB単価表を使用してから配管の見積り作業が非常に簡単になり、案件ごとの粗利益確保に非常に役立っています、との非常に嬉しいコメントをいただいております。
詳細は↓↓↓↓のリンクからご覧になれます。
配管の1DB単価/工場製作DB単価表・歩掛表販売中
溶接配管1DB単価の計算式 DB単価=(歩掛け×溶 ...
続きを見る
配管の1DB単価/現場取付DB単価表・歩掛表販売中
溶接配管1DB単価の計算式 DB単価=(歩掛け×溶 ...
続きを見る
配管の見積方法
溶接配管の見積方法 プラント配管工事の見積方法です ...
続きを見る
人気の記事
【超実践】溶接配管のスプール図・アイソメ図完全読解
図面を見る プラント溶接配管の施工図は必ずアイソメ ...
続きを見る
インチダイヤ DB(D=Diameter , B=inch)
配管のインチダイヤ・ダイヤインチとは? DB(イン ...
続きを見る
インチメーター BM
インチメーターとは? インチメーターとは配管の数量 ...
続きを見る
配管 スプール図・アイソメ図
配管のスプール図・アイソメ図とは? 配管のスプール ...
続きを見る
配管高さ 表記
配管高さの表記 配管高さの表記は英語の場合が多いで ...
続きを見る
【P.N.】プラントノース、図面、PN
プラントノースとは P.N. = Plant No ...
続きを見る
おすすめ記事