インチメーターとは?
インチメーターとは配管の数量を示す単位で
口径(インチ表示)x 長さ(メートル)のことです。
配管口径と長さを1インチ(25A)換算した時の長さを示します。これは配管物量(主に配管長さ)を示す場合に使用する単位です。
衝撃の記事
-
プラント溶接配管 工場製作DB単価表 販売中
DB単価表大好評販売中 当サイトの溶接配管工場製作DB単価表ですが、販売開始から超大 ...
続きを見る
衝撃の記事
-
プラント溶接配管 現場取付DB単価表販売開始!
現場取付用DB単価表販売開始! 当サイトで販売済の溶接配管工場製作用DB単価表へのお ...
続きを見る
合せて読みたい
-
インチダイヤ・ダイヤインチ【DB】
配管のインチダイヤ・ダイヤインチとは? インチダイヤとは、溶接線の長さの事ですよ。 1 ...
続きを見る
25Aの配管が1mの場合
1B×1m=1インチメーター(BM)となります。
50Aの配管が2mの場合
2B×2m=4インチメーター(BM)となります。
プラント配管工事では溶接リング数が見積もりの基準となります。インチメーター換算は正確な溶接数が把握できないので、私の場合は積算時に参考値程度として計算しています。
溶接配管のインチメーター積算は危険!!
プラント配管はネジ配管が非常に少ないです。母管のドレンやベント等くらいしか使用していないイメージが有ります。溶接配管は絶対にインチダイヤの積算で見積もりしましょう。インチメーターでの積算・見積もりは赤字の元です。
インチメーターを使用しての積算は絶対やめましょう。